みなさん、こんにちは!
エニアグラム心理学講師のあみです。
皆さんは自分の性格にセオリーがあることをご存知ですか?
人それぞれ違う性格ですが、実はそれぞれの性格にはある一定のセオリーがあるんです。
エニアグラム心理学は人の性格を9つに分類する心理学で、企業の採用やチーム編成など幅広く活用されています。詳しくは以前の記事「エニアグラム心理学とは?」でも説明していますので、参考にしてみてください!

こちらの記事では、9つある性格のうちの3つ目である「タイプ③成功を求めて達成する人」について、性格の特徴や落ち込んだときに陥りやすい思考などをご説明していきます!
当てはまるところがあるか、自分と照らし合わせながらお楽しみください!
タイプ③ 成功を求めて達成する人

性格の特徴
なりたい自分がハッキリしているタイプで、自分の信念や目標がしっかりある性格です。
向上心が強く、エネルギッシュで多くの時間を自己実現や目標達成のために割く人も少なくありません。
華やかな雰囲気の人も多く、ついつい惹きつけられてしまう魅力の持ち主で、なりたい自分を演じることで周囲から一目置かれる存在になっている方も多い印象です。常にプラスのイメージを持って、目標に突進する行動派です。
自分がコレ!!と思ったものに対して、即断・即決が出来、行動にも移せる実行力があります。その上、「最高の想定」で動くため、足踏みをすることもほとんどありません。セルフイメージが高く、自己ブランディングも上手なため、インフルエンサーや実業家などに多いです。
また、なりたい自分を演じることも得意で戦略的にものごとを進める傾向が高く、恋愛すら戦略的です。
健全な状態
頭の回転が早く、直観も冴え、夢を実現させる行動力があります。自分を魅せることに長けているため、華やかで人気があり、多くの人から賞賛を集めることが出来ます。
通常な状態
プラスイメージを持って新しい物ごとに取り組むことができます。他人からどう思われるかを気にして、自分を実力以上に見せようと虚勢をはったり、嘘をついてしまうことがあります。
不健全な状態
失敗を人のせいにしたり、自分が良ければ良いというような振る舞いが増えてきます。イライラし、他人に攻撃的になります。自分が負けることが許せず、勝つためなら手段を選ばないこともあります。
ひと言アドバイス

とてもポジティブに行動出来る性格は本当に素晴らしいものです。しかし、ついつい自分よがりになってしまったり、自分が良ければいいという態度をとってしまうこともあるでしょう。
とても負けず嫌いな方が多く、自分の格好悪い姿を人に見せることが出来ないため、人に弱みを見せることも出来ません。ですが、人は相手の弱いところを見たときに共感し愛着を持つものです。
何ごとも一人で成し遂げることはできないため、仲間を意識し、あなたのリーダーシップで共に協力して高みを目指すようにしてみると、自分が想像していたよりも高いところまで行けるはずです。
孤独を感じたときは「タイプ⑥繋がりを求める慎重な人」を参考に、気の許せる家族や友人と時間を過ごし、自分の態度を振り返ってみましょう。
向いている仕事
芸能人、Youtuber、実業家、起業家、営業、セミナー講師、インストラクター、モデルなど
コメント